Railwayに想いをこめて

ファインダーから始まる一期一会の物語

80-400 f/4.5-5.6G

なつぞら・千葉の雲

2020.8.11 成田線 下総神崎ー大戸(千葉県香取郡神崎町) 総武本線の飯岡の撮影ポイントを後にして成田線の下総神崎駅近くの撮影ポイントに移動します。 撮影した8月11日はお盆休みに突入したせいか貨物列車が運休になっており209系と夏らしい雲を撮ります。…

天気の境目

2020.7.13 富良野線 上富良野ー西中(北海道空知郡上富良野町) 北海道らしい風景って何だろうと考えた時に先ず思いつくのは広々とした田園風景ではないでしょうか。 田園風景の写真は後日アップする事にして、今回は自分としてはもう一つの北海道らしい雰囲…

静寂

2020.7.12 根室本線 金山ー東鹿越(北海道空知郡南富良野町) 美瑛の丘で撮影(その時の写真は後日アップします)した後はかなやま湖に移動します。 今回は初めてかなやま湖での撮影を選択した理由は東鹿越〜新得間が災害で運休が続いて再開の見込みがほぼ無…

麦の唄

2020.7.12 富良野線 美馬牛ー上富良野(北海道空知郡上富良野町) 美瑛の町を車で走らせると田んぼや麦畑がいっぱいに広がり、本州とは全然違う風景に筆者の目を楽しませてくれます。まるで違う国に来たかのように。 今回の北海道遠征で撮影した三日間は場所…

ラベンダーのかほり

2020.7.11 富良野線 西中ー中富良野(北海道空知郡中富良野町) 前回、富良野を訪れたのは2000年の夏。 あれから20年が経ったが、今年は美瑛・富良野の鉄道風景写真を撮りに行きました。 朝一番の飛行機の旭川行きを予約しましたが、コロナ禍の影響で欠航に…

後姿の美しさ

2020.7.6 東海道新幹線 小田原駅(神奈川県小田原市) 7月1日にN700Sがいよいよデビューとのことで小田原駅で撮影をしてまいりました。 JR東海のTwitterでN700Sが運行されている列車が書かれていたのですが、実際は違う「のぞみ」で運用したりと撮り鉄や乗り…

でかける人を、ほほえむ人へ

2020.6.23 西武新宿線 花小金井ー小平(東京都小平市) 中央線沿線に住んでいる筆者にとって、西武新宿線は距離的に近いが何故か撮影する機会が無く遠い存在です。 梅雨時で中途半端な天気と言うのもあって、西武新宿線を撮ろうと花小金井駅から歩いて20分程…

名峰への憧れVol.6

2020.3.25 高山本線 西富山ー婦中鵜坂(富山県富山市) いよいよ真打ちの登場です。 一生に一度は撮りたかった難攻不落の剱岳・・・。 立山連峰をバックに貨物列車を撮り終えて直ぐに高山本線の婦中鵜坂駅から程近い撮影ポイントに移動します。 去年秋の秋田…

名峰への憧れVol.5

2020.3.25 あいの風とやま鉄道(北陸本線) 東富山ー水橋(富山県富山市) 雨晴海岸での撮影を終えて国道8号を富山市内に向かい、常願寺川近くの撮影ポイントである野田踏切に移動します。50分ほどで到着して神社の裏手に移動し先客である撮影者に挨拶してそ…

名峰への憧れVol.4

2020.3.25 氷見線 越中国分-雨晴(富山県高岡市) 3月25日は丁度仕事がお休みで、富山県の天気予報や雲の動きを見たら朝から夕方まで殆ど雲がない予報でしたので、東京から北陸新幹線に乗車し富山で日帰り撮影をして参りました。 富山駅近くのレンタカー屋…

雨のある宴

3日目の朝を迎えました。 いよいよ泣いても笑っても最終日です。 和歌山県の新宮市内のホテルに宿泊して、朝練は三重県と和歌山県の県境にある熊野川の橋梁からスタートします。 宿泊した時の朝練は車で20〜30分くらい走らせる事が多いのですが、今回は徒歩1…

海沿いの集落

憧れの舞台で撮影を終えて国道と尾鷲熊野道路を経由して、一旦新鹿(あたしか)駅で休憩した後は山道を走らせて数分で撮影ポイントに到着。ロケハンしてベストな場所を探します。 馬越峠とは違う雰囲気ですが新鹿の街並みを見る事が出来る絶景です。 今回は…

憧れの舞台

朝の撮影を終えて直ぐに移動を開始します。国道沿いのコメダ珈琲で遅めの朝食を頂き、先ずは「道の駅海山」に到着して早速プチ登山の準備をして出発します。 今回は馬越峠(まごせとおげ)からの俯瞰撮影を行うプランです。正式には馬越峠の中腹にあたります…

静かな朝を迎えて

2日目の朝を迎えました。朝起きて外を見ると雨が降っており撮影をするには難しい状況です。 本来なら晴れていれば日の出直後の銚子川から「ワイドビュー南紀」の俯瞰撮影をしようと思いましたが残念ながらパスして別の撮影プランを考えます。 2日目の朝は有…

いせうみ

2月12から2月14日に撮影した模様をお送りします。 2月の時期だと雪景色を撮りたいと言う想いがあります。本当のところ只見線の雪景色とキハ40型を撮ろうと思いましたが超の付くくらいの暖冬で雪景色があまり期待出来ないのと撮影予定日が気温がだいぶ上がる…

最後の別れ

今回は2月28日に撮影した模様をお送りします。 お題は今度のダイヤ改正前に引退する700系新幹線車両です。 今回は3回撮るチャンスがあり何処で撮ろうか候補地の選定をしますが、天気予報と睨めっこしながらと言う事になります。 撮影した2月28日の関東地方は…

穏やかな夕暮れ

影森駅から電車に揺られて上長瀞駅に到着して5分程歩いて荒川の橋梁のポイントに到着。 雲一つない快晴にワクワクします。先客の方に挨拶をしますが皆さん笑顔で返事をしてくれるので気持ち良く撮影出来たのは言うまでもありません。 ロケハンをしてベスト…

秩父路を駆け抜けて

10月の終わりから11月の初めにかけて紅葉や富士山の撮影を終えて、久しぶりの首都圏エリアでの撮影です。 11月のとある土曜日は丁度休みでしたので何を撮ろうか考えますが中々思いつきません(笑) ネットでSLの運転日を調べてたら秩父鉄道のSLパレオエクス…

雲と一緒に遊ぼう

ドクターイエローの撮影が終わりましたが、このまま帰るのはしゃくなので何を撮ろうか思案します。50人程いた同業者もスーッと居なくなり自分一人になりました(笑)何か勿体ないと思ったのは私だけでしょうか。富士山が完全に雲に隠れてしまったので久しぶ…

幸せを呼ぶ黄色い新幹線

高山本線での撮影を終えていよいよ静岡県に移動します。 国道46号を南下して2時間近くかかり美濃加茂インターから東海環状道に入ります。5時間近くかかるうえに、どうしても運転していると眠気が来るのです。高速を運転中に「ブラックブラックガム」を何枚食…

哀愁と郷愁の交差点

下呂エリアでの撮影を終えて静岡県に移動する前に他に何かないかなーと同業者の方に聞いたら「飛騨宮田駅のそばの桜の木が丁度良い感じで色づいていましたよ」と聞いたので飛騨宮田駅に移動して最後の撮影をします。 飛騨宮田駅に到着してロケハンをすると確…

渓谷特急街道

11月上旬に高山本線の紅葉鉄道風景写真紀行をお届けします。 また紅葉の写真かいっ!と言われてしまいますがご了承下さい(笑) 2日間で岐阜県にある高山本線の紅葉と静岡県で東海道新幹線と富士山を撮りに行ってまいりましたが初日の模様から書きたいと思い…

木曽路を旅して

11月上旬の長野•木曽路の日帰り紅葉鉄道撮影記です。 撮影した当日は雲一つない快晴で朝を迎えました。今回は鉄道写真仲間の方と一緒に長野県の木曽エリアを中心に撮影をして参りました。 朝6時過ぎに立川駅の近くで合流して先ずは中央道の八王子インターを…

紅葉と湖と列車と

東北の紅葉撮影記の最終日の朝を迎えました。 大曲駅前のホテルをチェックアウトして北上線の撮影ポイントに向かいます。天気予報では晴れの予報でしたが残念ながらどん曇りのままでした。 国道13号線をひた走り横手市内を抜けて国道107号線を北上方向に向か…

錦秋は踊る

この間の日曜日から3日間秋田県を旅行して紅葉と列車を撮ってまいりました。紅葉を拝むには少し早かったのかなーと思いましたが満喫しました。 今回の紅葉シリーズは3回に分けてお送りしますが番外編もありますので少しでも秋と言うのを実感して頂ければ幸い…

刻一刻

この間の台風19号で被害に遭われた方に御見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と復興を願うばかりです。 私の自宅は被害はありませんでしたが、水害の状況を見ると言葉が出ませんし人間の無力さを痛感した次第です。 鉄道の話になりますが、北陸新幹線の車庫…

赤い屋根のある風景

ばんえつ物語の撮影を終えて機材を片付けて磐越道に乗り福島県に移動します。 さすがに日も暮れて夜のドライブになります。 夜の片側1車線の高速道路の運転は結構緊張しますし反対側から来る車がハンドル操作を誤ってこちら側に来るのかヒヤヒヤです。 新潟…

念願叶って

午前中の撮影を終えて喜多方市内で喜多方ラーメンを頂き午後の撮影に備えます。 午後の最初は初日に引き続き舞台田踏切の近くで撮るが薄煙でちょっぴり残念な気持ちです。 気持ちを切り替えて上野尻駅の近くにある国道49号と磐越西線が交差するポイントへ。 …

SL撮影の難しさ

デジカメinfoの記事を見るとNikonがFマウントのデジタル一眼レフのラインナップを削減するらしい。 現在発売されているNikonのデジ一はD5・D850・D500・D750・D5600・D3400・DFがラインナップされていますが、恐らくD5とD850の後継機以外は消滅してミラーレ…

煙に魅せられて

お盆を過ぎてからと言うものの、少しずつではあるが朝が過ごし易くなってきた。 今までが暑過ぎた感じだったので外回りの仕事をしている者にとっては少し身体の負担が軽くなってきたので助かっている。 これからは秋雨があるから気温も少しずつ下がっていく…