Railwayに想いをこめて

ファインダーから始まる一期一会の物語

Nikon D500

後姿の美しさ

2020.7.6 東海道新幹線 小田原駅(神奈川県小田原市) 7月1日にN700Sがいよいよデビューとのことで小田原駅で撮影をしてまいりました。 JR東海のTwitterでN700Sが運行されている列車が書かれていたのですが、実際は違う「のぞみ」で運用したりと撮り鉄や乗り…

でかける人を、ほほえむ人へ

2020.6.23 西武新宿線 花小金井ー小平(東京都小平市) 中央線沿線に住んでいる筆者にとって、西武新宿線は距離的に近いが何故か撮影する機会が無く遠い存在です。 梅雨時で中途半端な天気と言うのもあって、西武新宿線を撮ろうと花小金井駅から歩いて20分程…

最後の別れ

今回は2月28日に撮影した模様をお送りします。 お題は今度のダイヤ改正前に引退する700系新幹線車両です。 今回は3回撮るチャンスがあり何処で撮ろうか候補地の選定をしますが、天気予報と睨めっこしながらと言う事になります。 撮影した2月28日の関東地方は…

来年への道標

泣いても笑っても今年最後のアップです。 イチョウの撮影を終えて日没の時間が近づき線路や電線がキラキラし始めます。 先ずは12月8日の撮影から参ります。撮影した時は雲一つ無くカメラの設定をローキーにして電車を浮かび上がるような感じに撮っています。…

刻一刻

この間の台風19号で被害に遭われた方に御見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と復興を願うばかりです。 私の自宅は被害はありませんでしたが、水害の状況を見ると言葉が出ませんし人間の無力さを痛感した次第です。 鉄道の話になりますが、北陸新幹線の車庫…

赤い花の誘惑

ここ最近私のブログに読者登録されている方のブログを見ると彼岸花の写真が沢山アップされています。「これは俺に彼岸花と鉄道を撮れって言っているのか!」って思った訳です(笑) と言う訳でブログやツイッターで調べるとロマンスカーの撮影ポイントに彼岸…

赤い屋根のある風景

ばんえつ物語の撮影を終えて機材を片付けて磐越道に乗り福島県に移動します。 さすがに日も暮れて夜のドライブになります。 夜の片側1車線の高速道路の運転は結構緊張しますし反対側から来る車がハンドル操作を誤ってこちら側に来るのかヒヤヒヤです。 新潟…

念願叶って

午前中の撮影を終えて喜多方市内で喜多方ラーメンを頂き午後の撮影に備えます。 午後の最初は初日に引き続き舞台田踏切の近くで撮るが薄煙でちょっぴり残念な気持ちです。 気持ちを切り替えて上野尻駅の近くにある国道49号と磐越西線が交差するポイントへ。 …

SL撮影の難しさ

デジカメinfoの記事を見るとNikonがFマウントのデジタル一眼レフのラインナップを削減するらしい。 現在発売されているNikonのデジ一はD5・D850・D500・D750・D5600・D3400・DFがラインナップされていますが、恐らくD5とD850の後継機以外は消滅してミラーレ…

煙に魅せられて

お盆を過ぎてからと言うものの、少しずつではあるが朝が過ごし易くなってきた。 今までが暑過ぎた感じだったので外回りの仕事をしている者にとっては少し身体の負担が軽くなってきたので助かっている。 これからは秋雨があるから気温も少しずつ下がっていく…

入道雲

早速本題へと参りましょう! 黒姫で撮り終わった後は篠ノ井線の坂北の直線に向かうが、日中はとてつもなく暑くて夏バテ気味だ。 肝心の雲は薄く広がっているだけで写真を撮っても時間の無駄だと思い退散した方が賢明と判断して明日の撮影に備える。 早朝から…

夏を行く高原列車

そういえばしばらくの間青空を全くと言っていいくらい見てないような気がします。 何かどんよりしたような気持ちです。 とはいえ次の日曜日には梅雨明けするかもと言う予報に少しテンションが上がりつつあるし夏の撮影プランも考えていかなくてはいけないが…

ツリカケグラフィティ

・前回の撮影後記 r312street.hatenablog.jp 前回はアップしたトンネルの中を駆け抜ける吊り掛け電車をアップしましたが、久しぶりに何か込み上げるものがありました。 暫く振りにNikonのD500と望遠ズームレンズを使って塔ノ沢駅のホームから撮りました。 Ni…

最後の明かりを照らして

今回もJR四国について素人ながら書きたいと思います。 松山駅の時刻表を見たら朝7〜8時台はとにかく本数が少ないですね。 人口が50万を超えている街なのに30分に一本はあまりに少ないと思うのは筆者だけでしょうか? 松山の中心部は松山市駅をメインに伊予鉄…

堂々たる

2回に分けてアップした「ヒガハス」の写真ですが、貨物列車が来ない間に同業者の方と鉄道話で盛り上がりました。つくづく思ったのは撮影地によってこんなに鉄道話は違うものかと・・・「ヒガハス」では貨物列車の話、例えば「この間の○○列車は金太のクマイチ…

桜回廊②

ゴールデンウィークが近付き何を撮ろうか思案しているが今年は10連休というのもあり色々と候補が上がっているけど、ゴールデンウィークになると新緑や田植えやツツジが咲いたりとバラエティ豊富な感じだろうか。 よく考えたらゴールデンウィークは長距離の切…

ハイキーになりたい気分

ここ最近撮影はしているけどどうもスカッとした晴れの下の写真が撮れずにフラストレーションがちょっと溜まり気味。 良く考えると3月は冬から春へチェンジする時期で寒かったり暖かくなったり、そして雨が降ったりするものだから撮影が難しい。 今週も雨が降…

疑似夜間鉄道

早速前回の続きへと参りましょう! 段々と雲が厚くなりもしかしたら雨がパラつくくらいの天気になってきたけどギリギリまで我慢しながら撮影を続ける。 それでも日没の1時間前になるとだいぶ暗くなってお花見を楽しんだ観光客が段々と少なくなってきた。 前…

三浦半島にも春がキター!!

こんばんは。 最近の東京は晴れたり雨が降ったりしておりますが着実に春が近づいているのではないでしょうか。 自分は花粉症持ちでかれこれ20年以上のお付き合いになりますがこの時期が体調的に一番辛いです(>_<) 製薬会社さんにお願いしたいのですがいい加…

雪原

こんばんは。 今週は仕事が激務でブログが更新出来なかったのと休みの日でも撮影が中々出来ない状態ですが次の日曜日から撮影を再開して新作がアップ出来ると思います。 今日は信州の冬景色を探しての第3弾です。 今度は2年前の2月の下旬の撮影話です。 飯山…

名車との再開

こんばんは。 信州の冬景色を探しての第2弾です! 黒姫で黒姫山バックの鉄道風景を撮り終えて長野駅に戻る為少々急ぎ足で近道で黒姫駅に向かう。 発車の5分前に到着して列車を待つ。 そして定刻に出発して長野に向かう。 車窓を観ると黒姫から豊野の間は田ん…

信州の冬景色を探して

こんばんは。 今週は2年前に撮った信州の冬景色を撮りに行った時のレポートを書こうと思います。 何回続くかは分かりませんがどうかお付き合いください(笑) 2017年の1月の某日、無事に仕事が終わり次の日はお休みだけど何を撮ろうか思案するがこれといって…

マリンブルーに恋い焦がれて

こんばんは。 北東北シリーズもいよいよ最終回です! 津軽富士と水鏡を撮影が終わり一旦ホテルに戻り朝食を。 トーストとベーコンが入った目玉焼きにコーヒーを頂く。 遠征中の食事はコンビニで買ったパンが多いが時間にゆとりがあるから久しぶりにホテルの…

晩春を探して

こんばんは。 すいません、ネタが切れてしまいました(笑) ずっと寒い日々が続いているのでひょっとしたら春を待ち浴びているのでは無いかと思いまして投稿します(笑) 今回から3回に分けて晩春を探しに東北遠征のレポートを書きたいと思います。 私にすれ…

雨が恋しくて

こんばんは 年末前から今日に至るまで雨が降っていないんですよね。 肌はカサカサでクリームを塗らないとすぐにひび割れになりそうで・・・ ひび割れってピキッって来るから嫌でしょうがないです(笑) 山手線 渋谷駅周辺 2018/3/10 撮影 雨が降ると傘が必要…

編成写真の愉しみ

こんばんは 今日も寒かったですね。 東京でも冷蔵庫の中にいるかの様に寒いです。 今年の冬はエルニーニョの影響で暖冬と言っていたけど、何処に行ったのでしょうか? いつも思うのですが、正直言って3ヶ月予報なんて当てにならないですね。 話半分に聞いた…

明日へ向かって

本日はお休みで午後から撮影しました。 本当のところ朝早い時間から電車に乗って富士山と鉄道を撮ろうと思いましたが・・・ 昨夜、GPV気象予報で6時〜9時の雲の予報を見たら富士山や東京・神奈川に雲が出ることが判明し行っても無駄足になる可能性が高いと判…

本日は非鉄ですが・・・

こんばんは ここに来て年末年始の仕事の激務の反動か疲れがドッと出てきまして・・・ 今日は無理をせずに非鉄で撮影には行っていませんが、iPhoneの機種変更しました。 午前中までゆっくり休んで午後の早い時間に行けば夕方前には終わるだろうと考えたけど甘…

Gの称号

2019.1.2 小田急線 玉川学園前ー町田(東京都町田市) ロマンスカーGSEが去年の11月にグッドデザイン賞を受賞したのをつい最近知りました ここ最近ロマンスカーの動向を一切知らなかったのでちょっと恥ずかしい思いです(笑) という訳でグッドデザイン賞の…

シルエット

小田急線 和泉多摩川〜登戸 昨日は二枚アップしましたが、今日は登戸駅へ戻るときに撮った一枚でも 木の中に太陽が入りタイミング良くロマンスカーが通過する なかなか良いシチュエーションだったのではないでしょうか 葉っぱの無い木って絵にならないと思っ…