Railwayに想いをこめて

ファインダーから始まる一期一会の物語

堂々たる

2回に分けてアップした「ヒガハス」の写真ですが、貨物列車が来ない間に同業者の方と鉄道話で盛り上がりました。

つくづく思ったのは撮影地によってこんなに鉄道話は違うものかと・・・

「ヒガハス」では貨物列車の話、例えば「この間の○○列車は金太のクマイチが入った」とか「今度の黒磯訓練はパーイチの95が入る」とか色々とネタ列車の話を聴いたけど暫くその手の写真は撮っていないせいか話には余りついて行けなかった^^;

これがロマンスカーの撮影地になると花が咲いたとか水鏡になったとか季節感のある話になるけど「ヒガハス」では自分にとってちょっとアウェー感を感じます(笑)

ゴールデンウィークに運転され長野に行ったカシオペア紀行の話になり「篠ノ井線の稲荷山のストレートに300人いた」とか「聖高原のインカーブに400人いた」とか凄い人数だったという話を聞いてネットで調べたら見事なくらい皆さん同じ構図で撮られている。

列車が通過する3日ぐらい前から置き三脚したという話を聞いたが・・・

ただ置き三脚が原因で地主さんと揉めて撮影禁止になったところがいっぱいあると聞いているので、自分で自分の首を絞めることは辞めて貰いたいと思うが・・・

個人的には同じ構図で正直言って撮りたいとは思わないですし、現地に行って宝物を探すような感じで何かを見つけて物にするスタイルの方が楽しいですし、例え成功しても失敗しても良い思い出になるのではないでしょうか。
稲荷山のストレートの写真を見てふと思った次第です。

本題へと参りましょう!
今年の秋に「踊り子」がE257系にチェンジするが、185系が無くなる前にその雄姿を収めようと近場ではありますが久しぶりに横浜にある撮影ポイントに行きました。
東横線の特急に乗り菊名横浜線に乗り換えて東神奈川に向かう。
本当は横浜駅で乗り換えるのが一番だと思うけど東横線のホームから地上に出るのに時間が掛かるしおまけに人が多いしね。

無事に東神奈川のポイントに到着してカメラを構えるが新しい架線柱が立ったりして構図がかなりシビアな印象だ。
テレコンバーターを装着して画角を調整しているうちに東海道線普通列車がやって来た。


東海道線 川崎〜横浜

改めて見ると15両編成の普通列車って凄いですよね。
福岡に住んでいた時でも6〜8両でも長いと思ったけど15両って輸送力のハンパなさを感じます(笑)

いよいよ「踊り子」がやって来るが、一番怖いのは京浜東北線の電車に被られる事です。
電車の本数が多い区間なので仕方ないことですがやっぱり被られるのはちょっと悔しいかな(笑)

東神奈川を出発した京浜東北線の電車が通過して、いよいよ「踊り子」がやって来た。

堂々たるとはこう言う事を言うのか・・・
15両の特急列車って「踊り子」だけでしょうし、10両以上の特急列車って少ないような気がします。

良く見ると晴れているうえに気温が上がっている関係で陽炎が出でしまっているのがちょっと残念です(^^;;
本当は曇りで撮りたかったのですが中々上手くいかないものです(笑)


この後は「葬式鉄」でドヤドヤするのは間違いないし何かしらの形でトラブルになるでしょうから、明日からでも良いから早めに撮る事をお勧めしたいものです。

普通列車とのすれ違いもなかなか絵になって良いですね(^^)
結構気に入っている一枚です。